御朱印集め



9月12日に
御朱印100枚目になった
とりあえず100枚アップしました
101枚目以降は別のページにします

お寺、神社には関係なくアップしました
基本的に300円で明治神宮と浅草神社は500円
段々500円のところが多くなってきたような気がする
何種類も御朱印があるところもあった

御朱印NO−100
たまたま上野公園の寛永寺

御朱印NO−100 寛永寺の御朱印 9月12日


上野 寛永寺



鎌倉と言えば大仏様 今回「高徳院」というお寺というのを知った
今回96〜99枚の4枚御朱印をいただいた
若干雨に濡れていた

御朱印NO−96 高徳院の御朱印 9月6日




鎌倉 「極楽寺」 


御朱印NO−97 極楽寺の御朱印




安国論寺 鎌倉


御朱印NO−98 安国論寺の御朱印



鎌倉 安養院


御朱印NO−99 安養院の御朱印 9月6日





白山神社は東京10社で今日で完了した
NO−95 白山神社の御朱印 8月25日

この夏は暑いからここ一件もらっただけでした

白山神社 東京





御朱印NO−91〜94


英勝寺 鎌倉駅のそばにあります





鎌倉唯一の尼寺です


御朱印NO−94 英勝寺の御朱印 7月28日


前回抜けていた諏訪大社上社 前宮 と 諏訪大社下社 春宮
 
四社参拝 訪問のご褒美に「そばらくがん」と「しおり」をいただきました


諏訪大社 上社 「本宮」「前宮」 下社 「秋宮」「春宮」


諏訪大社 上社 前宮 (前回訪問時抜けていた)改めて7月25日訪問




御朱印NO−93 諏訪大社 上社 前宮の御朱印 7月25日


諏訪大社 上社 前宮


諏訪大社 上社 前宮 一之御柱



諏訪大社 下社 春宮 (前回何も知らずに下社は秋宮のみ参拝)


御朱印NO−92 諏訪大社 下社 春宮の御朱印 7月25日


春宮一之御柱




湯の川にある「湯倉神社」


湯倉神社


御朱印NO−91 湯倉神社 7月23日



御朱印NO−82〜90

猿田彦神社


御朱印NOー90 猿田彦神社の御朱印 7月10日



伊勢神宮 外宮 入口


御朱印NOー89 伊勢神宮 外宮 7月10日


伊勢神宮 外宮



伊勢神宮 内宮


御朱印NOー88 伊勢神宮 内宮 7月10日



 熱田神宮 上知我麻神社


御朱印NOー87 熱田神宮 上知我麻神社 7月9日




御朱印NOー86 熱田神宮 別宮八剣宮 7月9日


熱田神宮 上知我麻神社



御朱印NO−85 穴守稲荷神社 7月4日





御朱印NO−84 穴守稲荷 奥之宮 7月4日


奥之宮



御朱印NOー83 總持寺 7月4日


總持寺



箱根神社


御朱印NOー82 箱根神社


箱根神社


御朱印NO 76〜81

瑞泉寺 鎌倉の隅にあります


鎌倉 瑞泉寺への階段


瑞泉寺へ向かう道にはあじさいが


御朱印NO−81 瑞泉寺の御朱印 6月22日



鎌倉宮


御朱印NO−80 鎌倉宮の御朱印 6月22日



今日は久しぶりに 御朱印行脚でした


御朱印NO−79 成子天神社の御朱印 6月14日


成子天神社


諏訪大社 上社 5月31日


御朱印NO−77 諏訪大社 上社の御朱印






諏訪大社 上社


諏訪大社は500円



諏訪大社 下社 下諏訪にある


御朱印NO−78 諏訪大社 下社の御朱印


諏訪大社 下社



諏訪大社 下社



谷保天満宮 20号(甲州街道沿い)に面しています
車の間をぬって20号道路上から撮影


御朱印NO−76 谷保天満宮の御朱印




御朱印NO 72〜75

寿福寺の入り口


寿福寺 


72 寿福寺の御朱印 5月18日 
住職が書いてくれる御朱印はこれからも無いかもしれない
ここに御朱印を載せたくなかったけど
御朱印お断りではないというのをあまり知らせたくなかった
「あのう」と言ったら300円ですと言ってくれた


ここで引き返すのが普通



寿福寺


寿福寺


寿福寺


寿福寺



鶴岡八幡宮


73 鶴岡八幡宮の御朱印 5月18日



鶴岡八幡宮


鶴岡八幡宮



建長寺


74 建長寺の御朱印 5月18日


建長寺




75 長谷寺の御朱印




長谷寺にて




御朱印NO 69〜71

富岡八幡宮 門仲にある大きな神社


69 富岡八幡宮の御朱印



ダイヤにルビー


富岡八幡宮は工事中



赤木神社 (神楽坂)


70 赤木神社の御朱印


赤木神社


赤木神社



筑土八幡神社 (神楽坂)


71 筑土八幡神社 (初めてタダの御朱印に巡り合えた)


タダのガイド付きでした 筑土八幡神社



神楽坂の毘沙門天には嵐のファンが来るらしい


御朱印NO66〜68

深川不動尊 門前仲町にある成田山 5月17日


66 深川不動尊  成田山深川不動堂 5月17日


中に2時間いたけど撮影禁止につき画像なし



深川不動尊



永代寺 5月17日


67 永代寺の御朱印 5月17日


門前仲町の弘法太師 永代寺 5月17日



安養寺 神楽坂のお寺


68 神楽坂 安養寺の御朱印 5月17日


全て字で描かれています 安養寺


御朱印NO64〜65

西新井大師 近頃カメラが傾いています これは芸術ではなくボケ老人だから
ほんとは真っすぐの画像もあります



64 西新井大師の御朱印 5月10日


西新井太師 藤棚は枯れていました


西新井太師と検索したらこの駅ではなく舎人ライナーの「西新井太師西」が出てきた
西新井太師の前にある駅はただの「太師前」という駅です



水天宮


65 水天宮の御朱印 5月10日


水天宮


水天宮 ちょっとコンクリートのかたまりでした




池上本門寺 ぜひ行かねばと行ってきた


御朱印NO59〜63

池上本門寺 5月15日


59 池上本門寺の御朱印 5月15日






60 洗足池八幡宮の御朱印 5月15日





61 洗足池弁財天の御朱印 5月15日


洗足池弁財天


 
62 雪谷八幡神社の御朱印 5月15日








63 御嶽神社の御朱印 5月15日




御朱印NO56〜58
御朱印を求めて京都巡り 

知恩院 ついでに行ったと言うとおこられるようなお寺


56 知恩院の御朱印 5月8日


知恩院


知恩院 5月8日


八坂神社 いつも通りかかるけど中に入るのは初めてかも 5月8日 


57 八坂神社の御朱印 5月8日


八坂神社




八坂神社 5月8日



清水寺の舞台は工事中


58 清水寺の御朱印 5月8日



御朱印NO52〜55

銀閣寺 いいですねぇ 5月8日


52 銀閣寺の御朱印 5月8日





     銀閣寺  知らずに撮ったら同じ場所だった


銀閣寺


銀閣寺 ちょっと向きを変えて


永観堂 南禅寺に向かう途中にあった 5月8日


53 永観堂の御朱印 5月8日


永観堂 拝観料600円は一番高かった


朝一番 銀閣寺〜永観堂〜南禅寺〜平安神宮へお昼過ぎに着いた
その後八坂神社へ向かうと途中知恩院があり円山公園を通り八坂神社に出る
最後はもうちょっと南の清水寺へ


永観堂 5月8日



南禅寺 5月8日 紅葉の季節にはぎっしりの観光客です


54 南禅寺の御朱印 5月8日


紅葉の時は真っ赤に燃えます


南禅寺 5月8日



平安神宮 5月8日 ほんとは主目的のひとつだったけど


55 平安神宮の御朱印 5月8日


平安神宮




平安神宮 5月8日 銀閣寺からずっと歩いてやめようとと思ったけど


御朱印NO48〜51
東福寺 5月6日


11月の末〜12月には紅葉で真っ赤になります


48 東福寺の御朱印 5月6日


東福寺は当初予定に無かったけど たまたま乗り換えようとしたらあったから


東福寺



なにげに御朱印の文字を見て入った「〇不動明王」


49 十万不動 5月6日


実はなんと読むかわからない
御朱印を書いてくれたおばさんに「なんというお寺ですか?」とは聞けなかった

しかし

十と万を分けて読む



競馬の神様 藤森神社 5月6日


50 藤森神社の御朱印 5月6日







藤森神社



伏見稲荷 5月7日


51 伏見稲荷大社の御朱印 5月7日


伏見稲荷


伏見稲荷


御朱印NO46〜47

 乃木神社 たくさんの人がいた 5月5日


46 乃木神社の御朱印


乃木神社 5月5日



虎ノ門 金刀比羅宮 5月5日


47 虎ノ門 金刀比羅宮の御朱印 5月5日


虎ノ門 金刀比羅宮 虎ノ門の駅すぐそばです


御朱印NO21〜45

 芝大神宮へ ショコラの必勝祈願


45 芝大神宮の御朱印 5月2日




見下ろす方が急な階段に見えるのはプラス人間の高さがあるから当然です


44 愛宕神社の御朱印




うちに帰って拡大したらギリギリ写っていた
馬じゃないから望遠は持っていなかった


かなり遠くから近づけなかった 「家売る女」の撮影中 赤坂氷川神社にて


43 赤坂氷川神社の御朱印 





42 円覚寺の御朱印 4月19日


北鎌倉駅のそば 円覚寺


円覚寺



41 北鎌倉 東慶寺の御朱印 (かけこみ寺) 4月19日


北鎌倉 東慶寺



40 浄智寺の御朱印 上品なお寺です 4月19日


北鎌倉 浄智寺


浄智寺



39 明月院の御朱印 4月19日


あじさいの明月院 時季外れで誰もいません


北鎌倉 明月院



38 柴又 帝釈天の御朱印 4月14日


柴又帝釈天


柴又駅前 とらさん



37 船橋大神宮の御朱印 4月13日


船橋大神宮 船橋競馬場の近くです



36 烏森神社の御朱印は人気です 4月11日


烏森神社は新橋の駅前 (ちとわかりにくいけど)



35 東京大神宮の御朱印 4月11日


飯田橋 東京大神宮



34 神楽坂 毘沙門天の御朱印 4月5日


神楽坂の毘沙門天



33 靖国神社の御朱印 4月5日


靖国神社



32 目黒不動尊 4月4日


目黒不動尊 龍泉寺



31 新井薬師 4月3日


新井薬師


新井薬師の桜



30 神明宮 3月30日





29 亀戸天神 3月25日


亀戸天神は一日で2勝



28 深大寺 3月16日


深大寺は神代植物園と違うけど、となりだからきっと親戚なんでしょう





27 深大寺 釈迦如来 御朱印



26 とげぬき地蔵 高岩寺の御朱印 3月14日


巣鴨 とげぬき地蔵 



25 王子神社の御朱印 3月14日


王子神社 (東京10社) 王子駅のそば



24 熱田神宮の御朱印 3月11日
中京競馬場での金鯱賞の応援に行く途中でした


熱田神宮 名鉄の神宮前駅それからJRの熱田駅、地下鉄の伝馬町駅が最寄り
あまりにもでかいからいろいろある



@龍安寺の御朱印 1月15日


雪の石庭



A大國魂神社の御朱印 2月11日


大國魂神社 稀勢の里の豆まき



B大宮八幡宮の御朱印 2月15日



大宮八幡宮は僕の庭です



C堀之内妙法寺の御朱印 2月15日


妙法寺 うちの庭のすみっこにあります



D明治神宮の御朱印 2月16日


明治神宮 大宮八幡宮の子分です



E湯島天満宮の御朱印 2月16日


湯島天満宮(湯島天神)



F田無神社の御朱印 2月22日


田無神社 今世紀最大のパワースポット



G田無総持寺の御朱印 2月22日


田無総持寺 田無神社のとなりにあってつい行ってしまったけどかなりでかいお寺



H川越 喜多院の御朱印 2月22日


喜多院 川越じゃかなり有名なお寺



I 成田山 川越別院の御朱印 2月22日


成田山川越別院 ついでに行った



J神田明神(神田神社)の御朱印 2月23日


神田明神 東京10社らしい



K浅草寺の御朱印 2月23日


浅草寺の雷門 何回も行っているけど奥まで行ったのは



L浅草神社の御朱印 2月23日


浅草神社 浅草寺の敷地の中に



M 小倉 八坂神社の御朱印 2月26日


小倉 八坂神社 フグツアーの時訪問



N厳島神社の御朱印 2月26日




厳島神社 こには今回訪れていないけど以前行ったからとりあえずアップ



O日枝神社の御朱印 2月28日


日枝神社 赤坂見附で見かけていますが



P 豊川稲荷の御朱印 2月28日


赤坂 豊川稲荷 



Q 花園神社の御朱印 2月28日


新宿 花園神社 



R川崎大師の御朱印 3月1日


川崎大師 競馬場に行ったとき訪問



S芝 増上寺の御朱印 3月3日


芝 増上寺



21 品川神社の御朱印 3月3日


品川神社 京急の新馬場にあります(東京10社)



22 根津神社の御朱印 3月7日 東大の近くにあります


根津神社 (東京10社)



23 護国寺の御朱印 3月7日


護国寺 有名なお寺ですが初めて入った