11月のトップ
マイネルメリエンダ 今週はそろそろ勝ちたい
今日から12月
なみすけとナミーちゃん
向こうの通天橋の人は400円払います 東福寺 まだ紅葉には早いのかも
今度は時間に余裕を持って行きたいと思います
京都競馬場ではラーメンダービー2015
競馬より凄い人でした
一時間以上待つ店もありました 競馬を見に来た人じゃないそうです
入場料を200円取ればいいのに29日はフリーパスの日でした
ジャパンカップを待つ人々(京都競馬場)
京都のジャパンカップ カイザーバル劇場(11/29)
カイザーバル
カイザーバル
カイザーバルの入場
ゴール寸前のカイザーバル
宿敵のライバルには勝った しかし前に1頭いた
勝って当然の馬が勝った そして新馬での勝ちっぷりからカイザーバルが2着で当然だった
引きあげてきたカイザーバル
サプルマインド
サプルマインド
勝ち馬 アドマイヤリード
アドマイヤリード
ここに勝ち馬アドマイヤリードのゴール 新馬でシルバーステートに勝った馬だから勝って当然
人気のワントゥワン
ショコラブラン 7R 3着
ショコラブラン (11/29)
ショコラブラン 最後差し返して3着 次に期待
ジャパンカップは勝った思い出と負けにさせられた思い出が交錯します
でも不思議と負けにさせられた思い出が忘れられません
口とり現場から地下道を引きあげる時ローズキングダムの会員さんが申し訳なさそうに挨拶してくれました
2走目 シーサイドチャペル 今日競馬場で初めて会いました 4着
シャンドランジュ(父シンボリクリスエス)新馬戦に登場 3着(11/28)
シャンドランジュ 母ハルーワソング
ハートが三つ
シャンドランジュ
シャンドランジュの返し馬
シーサイドチャペル 4着
シーサイドチャペル際どい3着争いに負けました 3Rの未勝利戦
マイネルアブリル 3R
マイネルアブリル 3R (11/28)
マイネルアウラート勝利 12R (11/28)
マイネルアウラート
ラニ 9R カトレア賞勝利
マイネルバサラ 3着
マイネルディアベル 12R
アメジストデュー 5R新馬
マイネルサダクビア
キャピタルS サンライズメジャー 勝利 際どい2着ワールドエース
11R ダローネガ
フィビュラ 5R新馬を勝った 2着は一番人気シャリオヴァルト
ポーシエル 5R
グランシルク 11RキャピタルS 3着
マイアベーア 12R
チェネレントラ 12R(11/28)
カイザーバル 日曜日京都 9R 「白菊賞」芝1600へ
ショコラブラン 日曜日京都7Rへ
シャンドランジュ (父マンハッタンカフェ×母ハルーワソング)東京土曜日5R 新馬へ
シーサイドチャペル
ゲルトルート 新馬 残念
ゲルトルート 新馬 (11/27)
ゲルトルート
ゲルトルート
ゲルトルート
ゲルトルート 11月27日 大井 1R 新馬へ
ヴォルムス 南関移籍初出走で勝利 うしろを確認しています
ヴォルムス(父サウスヴィグラス) (11/25)
ヴォルムス
勝島王冠 一周目のホーム 一番左がアウトジェネラル
アウトジェネラル 勝島王冠 3着
アウトジェネラル
勝島王冠 勝ち馬 ムサシキングオー
ハッピーギフト 2R 一番人気
ハッピーギフト
ハッピーギフト大井2R
きょうは船橋に能力試験を見に行ってきました
マージーサイドの能力試験(11/25)
マージーサイド (父ヴァーミリアン)
マージーサイド
マージーサイド 鞍上は調教師
オーバークロック 調教試験
オーバークロック
マジックキー (クラーベセクレタの妹) 能力試験
アウトジェネラル 勝島王冠へ 大井ナイター (11/25)
ヴォルムス(父サウスヴィグラス) (11/25)南関への転厩初戦 1R 3:00発走
ゲルトルート(父メイショウサムソン×母フロールデセレッソ) 大井(11/27) 新馬 牝馬
なぜかこの世代社台関連の募集馬で一番安い馬です(600万円)
この差はダービー前に「あーーーあの時」ってならなければいいのですが
(プロディガルサンとクビ差)
ゴール前100mラフレシアが!!! しかしスマートオーディンは強かった
マイネルラフレシアの返し馬
のんびり歩くラフレシア
マイネルラフレシア 3着 (11/23)
ゴール前抜け出すスマートオーディン
スマートオーディンの返し馬
プロディガルサン 2着
キラージョー わずらわしく付きまとった 4着
恐ろしいほど凄い馬だった アグレアーブル 牝馬とは思えなかった
アグレアーブル
一番人気ロスカボス
とても叶わないと思ったプロディガルサンとクビ差なんだからラフレシアよくやった
でも簡単に取れる3連単が番号を間違えて買っていた
パドックでお年寄りが気の毒です
ラフィアンオータムパーティー(11/23)
マイネルラフレシア (11/23) 東スポ杯2歳Sへ
予想通り人気がないとしたら今回は馬券的に面白いと思っています
サングレアル (11/23)月曜日 修学院Sへ 今回はかなり走ります
京都競馬場 体重が気になりますが
11月23日 京都競馬場 8R D1900 バウンスシャッセの弟ですがイマイチです
マルケサス 日曜日京都 10R 観月橋S ダートに戻って奮起して4着
理大祭
神楽坂
神楽坂路地裏
神楽坂路地裏
夜の外堀
アルバートドック 京都(11/21)アンドロメダSへ 今回走らなかったらいつ走る???
ケイブルグラム (父ディープインパクト×母ジンジャーパンチ)11/21東京新馬
おねえちゃんみたいにはいかないような気もします
ウインヴォラーレ (11/21) 父ステイゴールド×母コスモチェーロ 新馬
もともとはケイブルグラムよりは期待していました
セルバンテス (11/21)東京8R芝1800 もしかしたらそろそろ
メリーモナーク 500万下にいつまでいるだろ 頑張れ!!
アンデルセン公園
11月29日 ジャパンカップ
リニア
ミスター船橋
シドニーの夜景Photo by kumagorou
ハウステンボス
富良野
マイネルイルミナル 9RTVK賞 競り落として勝利 奥の橙の帽子
ヴォルムス 南関移籍初出走で勝利 うしろを確認しています
ヴォルムス(父サウスヴィグラス) (11/25)
ヴォルムス
勝島王冠 一周目のホーム 一番左がアウトジェネラル
アウトジェネラル 勝島王冠 3着
アウトジェネラル
勝島王冠 勝ち馬 ムサシキングオー
ハッピーギフト 2R 一番人気
ハッピーギフト
ハッピーギフト大井2R
きょうは船橋に能力試験を見に行ってきました
マージーサイドの能力試験(11/25)
マージーサイド (父ヴァーミリアン)
マージーサイド
マージーサイド 鞍上は調教師
オーバークロック 調教試験
オーバークロック
マジックキー (クラーベセクレタの妹) 能力試験
アウトジェネラル 勝島王冠へ 大井ナイター (11/25)
ヴォルムス(父サウスヴィグラス) (11/25)南関への転厩初戦 1R 3:00発走
ゲルトルート(父メイショウサムソン×母フロールデセレッソ) 大井(11/27) 新馬 牝馬
なぜかこの世代社台関連の募集馬で一番安い馬です(600万円)
この差はダービー前に「あーーーあの時」ってならなければいいのですが
(プロディガルサンとクビ差)
ゴール前100mラフレシアが!!! しかしスマートオーディンは強かった
マイネルラフレシアの返し馬
のんびり歩くラフレシア
マイネルラフレシア 3着 (11/23)
ゴール前抜け出すスマートオーディン
スマートオーディンの返し馬
プロディガルサン 2着
キラージョー わずらわしく付きまとった 4着
恐ろしいほど凄い馬だった アグレアーブル 牝馬とは思えなかった
アグレアーブル
一番人気ロスカボス
とても叶わないと思ったプロディガルサンとクビ差なんだからラフレシアよくやった
でも簡単に取れる3連単が番号を間違えて買っていた
パドックでお年寄りが気の毒です
ラフィアンオータムパーティー(11/23)
マイネルラフレシア (11/23) 東スポ杯2歳Sへ
予想通り人気がないとしたら今回は馬券的に面白いと思っています
サングレアル (11/23)月曜日 修学院Sへ 今回はかなり走ります
京都競馬場 体重が気になりますが
11月23日 京都競馬場 8R D1900 バウンスシャッセの弟ですがイマイチです
マルケサス 日曜日京都 10R 観月橋S ダートに戻って奮起して4着
理大祭
神楽坂
神楽坂路地裏
神楽坂路地裏
夜の外堀
アルバートドック 京都(11/21)アンドロメダSへ 今回走らなかったらいつ走る???
ケイブルグラム (父ディープインパクト×母ジンジャーパンチ)11/21東京新馬
おねえちゃんみたいにはいかないような気もします
ウインヴォラーレ (11/21) 父ステイゴールド×母コスモチェーロ 新馬
もともとはケイブルグラムよりは期待していました
セルバンテス (11/21)東京8R芝1800 もしかしたらそろそろ
メリーモナーク 500万下にいつまでいるだろ 頑張れ!!
アンデルセン公園
11月29日 ジャパンカップ
リニア
ミスター船橋
シドニーの夜景Photo by kumagorou
ハウステンボス
富良野
マイネルイルミナル 9RTVK賞 競り落として勝利 奥の橙の帽子
マイネルイルミナル
ゴールまでマルターズアポジーと叩き合いがつづいた
マイネルイルミナルの返し馬
2着 マルターズエポジー
マイネルイルミナル
マイネルハニー新馬勝ち
マイネルハニー 返し馬
このあとさらに差はついた(マイネルハニー)
マイネルハニー
ロサギガンティア 11Rオーロカップ勝利
ロサギガンティアの返し馬
ロサギガンティア 岩崎様がうまく写っている画像をアップしました
奥多摩S フロアクラフト 5着 (11/15)
フロアクラフトとマカハとのし烈な争い 10R奥多摩S 芝1400
実は前のレースに勝ったから画像がゴール前しかない
マイネルアブリル
マイネルアブリル
ウイントリオンフ
ウイントリオンフ
今日(11/14)はくまごろう馬が府中に出ていなかった でもたくさん撮ったからアップします
6R〜11Rの勝利馬は全てアップしました
ノンコノユメ 武蔵野S ゴール前届いた
ノンコノユメ (11/14)
ノンコノユメ
ノンコノユメ
武蔵野ステークスあと一歩だった タガノトネール
グレープブランデー(武蔵野S)
10R トタルヒート
マイネルディアベル 2着 審議になったけどセーフ
9Rオキザリス賞オーマイガイ勝利
オキザリス賞 ストロングバローズ楽勝かと思った
オキザリス賞5着 素晴らしい馬です マイネルバサラ
マイネルバサラ(9R) 11/14
ディアデルレイ 8R 勝利
シンボリハミルトン 出遅れてゴール前差した 7R (11/14)
6R新馬 ハートレー 楽勝 (11/14)
ハートレー
オーダードリブン 2着 (6R新馬)
オーダードリブン(6R新馬)
マイネルカラット(6R新馬)
マイネルカラット (11/14)
ウインムート 土曜日のデイリー杯2歳Sへ
今週は勝てそうな馬がいない
マイネルレオーネ 福島土曜日 7R 3歳500万下 2600m
この馬は期待の一頭 外から差してきます
マイネルジェイド 土曜日京都比叡S この馬中でもかなりきつい
マイネルマーク 福島障害未勝利へ
けっこういい線いくかもしれない
フロアクラフト 日曜日東京10R 奥多摩Sへ
いつ走るかわからない
ウインガニオン 日曜日京都10Rドンカスターカップへ 休養明け
能力的にはすぐ勝ってもいい
オウルインザダスク 8Rに出走(11/12) マイナス体重はまずかった
オウルインザダスク(11/12)
オウルインザダスク
メロディアス あした(11/13)ラスト走と聞き厩舎訪問しました かわいいですねぇ
たまにある13日の金曜日です
オーバークロック 今月末に調教試験を受ける(長期休養だったため)
ショコラシュクレ(2歳牝馬) キャロットの馬らしい となりにいた
セピアフォトグラフ (11/11) 9R
きょうはこのドミヌスを撮りに行ってきました 10R奥の赤い帽子が2着のドミヌス
2着で戻ってきたドミヌス 4コーナーを廻ってあーー楽勝!!と
ドミヌス
ドミヌスの返し馬 (11/11)
11R (平和賞) 勝ったアンサンブルライフ
アンサンブルライフ(平和賞)
(平和賞)ゴール前
アンサンブルライフ (平和賞)
2着のモリデンルンバ (平和賞)
リュウノファンタジ(平和賞)
リュウノファンタジの大津調教師補佐
セピアフォトグラフ
セピアフォトグラフどこにいたかわからず その他大勢の中にいた(11/11)
セピアフォトグラフ (11/11)船橋に出走 (前走)
ツワブキ
御嶽の紅葉
エミーズプライド 勝利 (11/9)
意気揚々と引きあげてきたエミーズプライド
パドックのちびエミ (11/9)
ワイルドソウル
ワイルドソウル
ワイルドソウル 3着
エミーズプライド
くまごろうの名作
真歌のエゾシカ
ダンスインザムード2度目の香港
夕陽と日高本線
アジュディミツオー
明治神宮の井戸
マイネルキッツの天皇賞(春)
京王杯2歳S 勝ち馬 ボールライトニング ゴール200m前
レッドライジェル 9R ゴール200m前 今日は見ていただけ
ゴールドエフォート 4R新馬
東京駅100年記念スイカ
アメリ 土曜日京都 最終Rへ
ウインインスパイア 土曜日福島11R フルーツラインSへ
セルバンテス
マルケサス
済ませて引きあげる今は亡きマイネルラヴ
とらや工房
なみすけとナミーちゃん
メジロ
パンパスグラス
アウトジェネラル 今日は公開調教でメインレースに出走しました でもうしろに7頭もいた
JBCクラシックを勝ったコパノリッキー
JBCでぎっしり満員の大井競馬場 聞きなれないファンファーレ 上をクリック
松山弘 ウイニングラン (スプリント)
スプリントを勝った コーリンベリー 松山弘平
ドリームヴァレンチノ 今日はこの馬を撮りに行ってきました(スプリント)
ドリームヴァレンチノ
ドリームヴァレンチノ
実はこの人を撮るためにも行ってきましたが近くにいすぎて。。。。。
ホワイトフーガ勝利 (レディスクラシック)
一番人気 サンビスタ 2着 (レディスクラシック)
ノットオーソリティ (レディスクラシック)
コパノリッキー 天皇賞でこんな逃げ方が出来ていたら
斎藤工
一番人気 ホッコウタルマエ (クラシック)
アウトジェネラル(クラシック)
サウンドトゥルー 2着(JBCクラシック)
クリソライト (JBCクラシック)
(JBCクラシック)
クラシカルノヴァ(JBCクラシック)
(JBCクラシック)
プレゼンター東出昌大
ラブリーディ
天皇賞・秋 ステファノス全くの人気薄での2着
自分でもビックリ 「ステファノス!!」と叫びながら撮っていた
天皇賞・秋を勝ったのはラブリーディ 2着:ステファノス
ステファノス
この馬を褒めてくれ
ラブリーディ 1着
イスラボニータ 3着
ショウナンパンドラ 4着
アンビシャス 5着
マイネルメリエンダ 紅葉Sゴール前 (11/1)
マイネルメリエンダ 前に勝った馬がいる
マイネルメリエンダ 紅葉Sのパドック
マカハ
マカハ 紅葉S
コレクターアイテム
メドウヒルズ
ウインフェニックス 紅葉S
ブラックプラチナム
ワンアンドオンリー 天皇賞
ヴァンセンヌ
ラストインパクト
ダービーフィズ
カレンミロティック(天皇賞11/1)
エイシンヒカリ
ステファノス
メリエンダ 10R紅葉Sへ
戻る